風力発電とは

風力発電は風の力で風車を回し、その回転のエネルギーを発電機に伝えて電気を発生させます。
風という再生可能な自然エネルギーを使用し、原子力発電や火力発電のようにCO₂や放射性廃棄物などの環境汚染物質を排出する心配もありません。そのため、安全でクリーンな発電システムとして世界中で注目を集めています。

風力発電は、風力エネルギーの約40%を電気エネルギーに変換できる比較的効率のよいものとなっています。特に、北海道、青森、秋田などの海岸線や沖縄などの島々などで、既に440基以上が稼働しています。 これからは、陸上だけでなく、より大きな風力を得られる洋上風力にも注目が集まっています。

また、風の持つエネルギーは風速の3乗に比例するといわれています。つまり、風況のいい土地に風車を建てることが大変重要になります。弊社ではそういった土地も提供しておりますので一度ご相談ください。

 

 風車の種類 (4種類)

風力発電機にもさまざまな種類がありますが、大きく分けて回転軸が地面に対して水平垂直で分けられます。多翼型、プロペラ型などは水平軸方式。
泡だて器の様な形状の輪を回転させるダリウス型や円筒形のロータを回転させるサボニウス型などは垂直軸方式です。

  プロペラ型

  サボニウス型

  ダリウス型

  二軸式垂直タービン

 なぜ風車が必要なのか

1.環境を汚さないで発電(地球温暖化対策)
CO2を排出せず、地球に負担をかけない発電方法として、自然の風を利用しています。


2.石油に代わるエネルギー源の確保(石油代替)
石油は微生物の死骸が何億年もの時間をかけて変身して凝縮されたものなので、地球上に存在する量は限られています。人類はすでに約半分を使ってしまっており、石油を使い続けることのできる時代は終わりがきます。そこで、その前に石油に代わるエネルギー源を確保する必要があります。


3.できるだけ国産のエネルギーを増やす(エネルギー安全保障)
「エネルギー安全保障」とは、エネルギーが安定的に、また低廉な価格で供給される状態を達成しようとする取り組みのことです。 万一の時に備えるため、エネルギーの国内自給率を上げ、外国からの輸入に頼らず暮らしていけるように準備しておく必要があります。


4.新しい産業を育て、新しい仕事を生み出す(産業と雇用)
新しい産業を育て、沢山の人が働くことのできる新しい仕事を生み出していくことです。すでにヨーロッパでは、20 万人以上が風車を作るために働いており、デンマークでは風車が最大の輸出産業になっています。



私たちは、いつかなくなってしまう有限燃料(化石燃料・天然ガスなど)から脱却しなければなりません。
枯渇せず、地球温暖化対策になる、再生可能エネルギーを使用していきませんか?